この記事のポイント①:ファミリープランは最大6人まで登録できる
家族や兄弟姉妹でAmazon Music Unlimitedを使うならお得に利用できます。
この記事のポイント②:登録方法からファミリー招待方法まで解説
ファミリープランは最初の30日間無料で体験することができます。
この記事のポイント③:ファミリープランの注意点も解説
登録条件などファミリープランに登録する前に確認しておきたい注意点を解説しています。
Amazon Music Unlimitedのファミリープランとは?
Amazon Musicの中でUnlimitedといえば、広告無しで1億曲以上もの楽曲を再生でき、ダウンロードすればオフライン再生可能なプランです。
しかし、個人プランの場合は1度に1台の端末でしか利用することができません。したがって、スマホで再生中にPCやAmazon Echoなどで再生したいと思ってもできないのです。
そんな不便さを解消するのがAmazon Music Unlimitedのファミリープランで、Unlimitedの内容そのままで最大6人までそれぞれの端末で楽しむことができます。
1つのアカウントを共有するのではなく、それぞれのアカウントを使用するためプレイリストやマイライブラリが共有されることはありません。
Amazon Music Unlimitedのファミリープランと、その他のプランとの比較は以下の表の通りです。
※横にスクロールできます
Amazon Music プラン | ファミリープラン | 個人プラン | 学生プラン | ワンデバイスプラン | Amazon Music Free | Amazon Music Prime |
料金 | 月額1,680円 年額16,800円(プライム会員) | 月額1,080円 月額980円(プライム会員) 年額9,800円(プライム会員) | 月額580円 | 月額580円 | 無料 | 月額600円(個人) 月額300円(学生) 年額5,900円(個人) 年額2,950円(学生) |
楽曲数 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 非公開 | 1億曲以上 |
利用人数 | 6人まで | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 |
フル再生 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
オフライン再生 | ◎ | ◎ | ◎ | ✕ | ✕ | 一部プレイリストのみ |
曲の選択 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ✕ | 一部プレイリストのみ |
広告 | なし | なし | なし | なし | あり | なし |
バックグラウンド再生 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
スキップ | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 1時間に6回まで | 1時間に6回まで ※一部プレイリスト内は無制限 |
歌詞表示 | ◎ | ◎ | ◎ | ✕ | ◎ | ◎ |
プレイリスト作成 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ✕ | ◎ |
HD/Ultra HD | ◎ | ◎ | ◎ | ✕ | ✕ | ✕ |
空間オーディオ | ◎ | ◎ | ◎ | ✕ | ✕ | ✕ |
ファミリープランは1億曲以上が聴き放題で、Amazon Music Unlimitedの機能を全て利用することができるプランです。
他のプランと違う点は、料金と利用可能な人数になります。ファミリープランは6人まで登録可能です。
ファミリープランの料金
Amazon Music Unlimitedのファミリープランの月額利用料金は1,680円(年額16,800円)です。ファミリープランに登録したメインのアカウントが会員となり、会費を支払うことになります。
家族6人まで招待可能なので、単純に月額料金を6人で割ると1人あたり280円でUnlimitedのサービス内容を利用できることになります。
Amazon Music Unlimitedの個人プランは月額1,080円(プライム会員980円)なので、最大人数で利用しなくとも、2人以上で利用すればお得です。
しかし、家族の中に学生の方がいらっしゃる場合は必ずしもお得であるとは限りません。
大人1人と学生1人の場合は大人1,080円(プライム会員980円)+学生プラン580円=1,660円(プライム会員1,560円)となるので、プライム会員でも非プライム会員でもファミリープランでない方が月額料金は安くなります。
また、大人は利用せず学生のご兄弟だけで利用される場合も、2人までであれば学生プラン580円×2=1,160円となり、それぞれ学生プランに登録する方が安いです。
このように、一部ファミリープランにしない方がお得となる場合もありますが、Amazon Music Unlimitedのファミリープランは同居家族でなくても招待可能ですので、最大人数まで招待し利用されることをおすすめします。
Asahi(DIGLE MAGAZINE編集部):
学生を除く大人2人以上でAmazon Music Unlimitedを使いたいと考えている場合は、ファミリープランに登録するのがオススメです!
ファミリープランは30日間無料で体験できる
ファミリープランは、初めてAmazon Music Unlimitedに登録する方なら最初の30日間無料でお試し可能です。もし合わなかった場合は、30日の無料期間中に解約すれば料金は発生しません。
無料体験期間中も全ての楽曲がフルで聴き放題で、広告も表示されません。もちろん家族を招待することもできるので、ぜひ無料体験を活用してご家族でAmazon Music Unlimitedの使い心地を体験してみてはいかがでしょうか。
他の音楽サービスのファミリープランとの比較
Amazon Music以外の他の音楽サービスにもファミリープランはありますので、比較してみましょう。
※横にスクロールできます
AWA以外の音楽サービスにはファミリープランがあり、月額料金も1,500円前後と同程度の料金設定で、利用可能な人数はどのサービスも6人です。
年額料金を設定しているのはAmazon MusicとLINE MUSICのみとなっています。
配信楽曲数もLINE MUSICが最も多く魅力的ですが、Amazon Musicは追加料金なしで高音質で音楽を楽しめるAmazon Music HDのサービスもファミリープランの対象なので、音質にもこだわりたい方にはAmazon Music Unlimitedのファミリープランをおすすめします。
Amazon Music Unlimitedファミリープランのメリット
Amazon Music Unlimitedのファミリープランを利用するメリットには以下のようなことがあげられます。
家族2人以上でAmazon Music Unlimitedを利用するなら個々で契約するよりもお得
Amazon Music Unlimitedのファミリープランを2人で利用すると一人あたり月額840円となり、個人プランにそれぞれ登録するよりも安い料金で音楽を聴くことができます。
ただし、家族内に1人でも学生の方がいる場合は、通常プラン(1080円)+学生プラン(580円)=1660円となるので3人以上で利用する場合のみファミリープランに登録することをおすすめします。
複数デバイス(最大6台まで)で同時再生が可能
契約者含め最大6人までが同じファミリーに登録できるので、複数デバイスでの同時再生も可能です。
1つのAmazonアカウントを共有しなくても利用できる
「同じアカウントを使用するのであれば、聴いてる情報とか混在しちゃうのかな?」と気になる方もいらっしゃると思います。
結論として同じAmazonアカウントを共有するわけではないため、再生履歴やマイミュージックの内容が混ざってしまうという心配はありません。
ファミリープランでできること
ファミリープランでは、Amazon Music Unlimitedで利用できる全ての機能をお使いいただけます。具体的には、下記のような機能が利用可能です。
・1億曲以上が広告なしで聴き放題
・最大6台のデバイスでの同時再生
・曲をダウンロードしてオフライン再生
・プレイリストの作成
・聴きたい曲を選んで再生
・ポッドキャストの再生
・HD/Ultra HD音質の再生
・空間オーディオの再生
・スキップ回数無制限
機能面では、Amazon Music Unlimitedの個人プランや学生プランと同じですが、最大6台のデバイスで同時に音楽を再生できるのがファミリープランの最大の特徴です。
ファミリープランの注意点
Amazon Music Unlimitedのファミリープランを利用する際は下記の2点に注意しましょう。
ファミリープランに登録できるのは13歳以上
Amazon Music Unlimitedのファミリープランに招待できるのは13歳以上に限られます。お子様とファミリープランを利用する場合、小学生以下のご家族は招待することができないためご注意ください。
年額払いが選択できるのはプライム会員のみ
Amazon Music Unlimitedのファミリープランには、月額払いの他にお得な年額払いのオプションも用意されていますが、年額払いを選択できるのはAmazonプライム会員限定となっています。
ファミリープランの支払い方法
Amazon Musicのファミリープランの支払い方法には以下のようなものがあります。
・クレジットカード
・デビットカード
・キャリア決済
・あと払い(ペイディ)
クレジットカード
Amazon Musicファミリープランの支払いには以下のブランドのクレジットカードが使えます。
・Visa
・Mastercard
・American Express
・Diner’s Club
・JCB
国内で発行されているクレジットカードなら問題ありません。しかし、銀聯カードはAmazonの通常の注文には使えてもAmazon Musicの支払いには使えないので注意しましょう。
デビットカード
デビットカードなら金融機関によっては未成年でも作ることができるため、クレジットカードが使えない方でも支払うことができます。
ただし、金融機関が発行するキャッシュカードをデビットカードとして使うシステムの「J-Debit」は利用できず、VisaやJCBなど国際ブランドが発行したものに限るので注意しましょう。
キャリア決済
Amazon Musicの支払いには以下のキャリア決済が使用可能です。
・ドコモ(d払い)
・au(auかんたん決済)
・SoftBank(ソフトバンクまとめて支払い)
あと払い(ペイディ)
氏名、メールアドレス、携帯電話番号、請求書先住所を入力すれば、翌月までにコンビニや銀行で現金でAmazon Musicの料金を支払うことができます。
ただし、コンビニ払いの場合は手数料356円がかかるため、口座振替の方がお得です。